qma問題集 柔道

【文字パネル】
日本が五輪に初参加した1912年のストックホルム五輪では日本選手団の団長を務めた講道館柔道創始者は?
嘉納治五郎


【連想】
日本体育会の初代会長
日本人初の国際五輪委員会委員
日本が五輪初参加時の選手団団長
講道館柔道の創始者
嘉納治五郎(かのうじごろう)


【四択】
「日本柔道の父」嘉納治五郎が1882年に道場・講道館を開いた東京にある寺は?
→永昌寺


【連想】
俵返
隅返
裏投
巴投
→柔道の真捨身技


【連想】
谷落
浮技
払巻込
蟹挟
→柔道の横捨身技


【連想】
柔道の技
裏○
一本背負○
巴○
→投


【連想】
柔道の技
大○
足○
膝○
→車


一問多答
次のうち、講道館柔道で「横捨身技」に分類される柔道技を全て選びなさい
○谷落/跳巻込


【タイピング】
2013年2月より国際大会で導入された柔道の新ルールで完全に禁止されたのは「○取り」?○の漢字をひらがなで答えなさい
→あし


【タイピング】
柔道で、相手の襟をつかむ手のことを「○○手」という?ひらがな2文字で答えなさい
→つり
相手の袖を握る手のことを「○○手」という?ひらがな2文字で答えなさい
→ひき


一問多答
次のうち、講道館柔道の創世記に「講道館四天王」と呼ばれた柔道家を全て選びなさい
西郷四郎/横山作次郎


【エフェクト】
講道館四天王」と呼ばれた柔道家の一人です
山下義韶→やましたよしつぐ


【スロット】
力道山とのタッグでシャープ兄弟らと名勝負を繰り広げた、日本プロレスの設立者の1人である柔道出身のプロレスラーは?
木村政彦


【タイピング】
講道館柔道において初段を取ることができるのは○○歳以上?
→14


【○×】
現在、五輪の柔道では1人の選手が複数の階級に出場することはできない
→○


【四択】
2012年のロンドン五輪の判定で話題になった、柔道においてビデオを判定する主審と副審以外の審判委員を指す言葉は?
→ジュリー


【タイピング】
五輪でおこなわれる柔道で1試合の制限時間は男子・女子ともに○分?○を答えなさい
→5


【タイピング】
五輪の柔道は、男女ともに○階級でおこなわれる?○を答えなさい
→7


【タイピング】
1964年に開催された東京五輪で柔道の会場として利用された建物は日本○○館?
→ぶどう(武道)


【タイピング】
柔道が正式種目に採用された1964年の東京五輪で、金メダルを獲得した日本の柔道選手をフルネームで1人答えなさい
→なかたにたけひで(中谷雄英)/おかのいさお(岡野功)/いのくまいさお(猪熊功)


【文字パネル】
1964年の東京五輪において柔道・男子重量級で金メダルを獲得した柔道家は?
→猪熊功


【文字パネル】
1964年の東京五輪男子柔道無差別級で金メダルを獲得したオランダの選手はアントン・○○○○○?
→ヘーシンク


【グループ分け】
次の往年の柔道選手を金メダルを獲得した五輪ごとにグループ分けしなさい
[1964年東京]中谷雄英
[1972年ミュンヘン]関根忍
[1976年モントリオール]上村春樹


【グループ分け】
次の柔道選手を金メダルを獲得した五輪ごとにグループ分けしなさい
[2004年アテネ]鈴木桂治塚田真希阿武教子
[2008年北京]石井慧


【線結び】
次の日本人柔道家と金メダルを獲得した五輪の正しい組み合わせを選びなさい
猪熊功----東京五輪
関根忍 ---- ミュンヘン五輪
上村春樹 ---- モントリオール五輪
細川伸二 ---- ロサンゼルス五輪


【線結び】
次の夏季五輪と、その大会の柔道で金メダルを獲得した選手の正しい組み合わせを選びなさい
アトランタ五輪 ---- 中村兼三
シドニー五輪 ---- 井上康生
アテネ五輪 ---- 鈴木桂治


【専務武士】
次の夏季五輪と、その大会の柔道で金メダルを獲得した選手の正しい組み合わせを選びなさい
ロサンゼルス五輪 ---- 山下泰裕
バルセロナ五輪 ---- 古賀稔彦
アトランタ五輪 ---- 恵本裕子


【線結び】
次の柔道選手と、その選手が金メダルを獲得した五輪の正しい組み合わせを選びなさい
吉田秀彦 ---- バルセロナ五輪
中村兼三 ---- アトランタ五輪
滝本誠 ---- シドニー五輪


【線結び】
次の柔道選手とその選手が銀メダルを獲得した五輪の正しい組み合わせを選びなさい
神永昭夫 ---- 東京五輪
蔵本孝二 ---- モントリオール五輪
中村行成 ---- アトランタ五輪


【文字パネル】
1972年のミュンヘン五輪柔道男子無差別級と重量級で金メダルを獲得したオランダの選手はウィレム・○○○?
→ルスカ


【文字パネル】
ブラジルに帰化した後、ミュンヘン五輪の柔道にブラジル代表として出場し銅メダルを獲得した柔道家は?
→石井千秋


【タイピング】
道家山下泰裕が1977年から85年にかけて記録した公式戦の連勝記録は○○○連勝?○を答えなさい
→203


【タイピング】
ロサンゼルス五輪とソウル五輪の男子柔道95kg超級で連覇を達成した日本の選手は○○○?
→さいとうひとし(斉藤仁


【タイピング】
古賀稔彦バルセロナ五輪で金メダルを獲得したのは男子柔道71kg級ですが、アトランタ五輪で銀メダルを獲得したのは男子柔道○○kg級?→78


【連想】
明治大学柔道部出身
バルセロナ五輪で金メダル
後に総合格闘技に転向
柔道イベント「VIVA JUDO!」
吉田秀彦


【タイピング】
1996年のアトランタ五輪・柔道に揃って出場した、佳央・行成・兼三の三兄弟の苗字は?
→なかむら


【タイピング】
アテネ五輪・男子柔道60キロ級で五輪3連覇を達成した選手は○○○○?
→のむらただひろ(野村忠宏


【エフェクト】
五輪の柔道で、史上始めて3連覇を達成した柔道家野村忠宏である
→○


【タイピング】
北京五輪の柔道男子で金メダルを獲得した日本人選手をフルネームで1人答えなさい
→いしいさとし、うちしばまさと


【エフェクト】
北京五輪男子柔道で金メダルを獲得した日本人選手です
石井慧→いしいさとし


【順番当て】
次の選手を、北京五輪の柔道男子66kg級で内柴正人が戦った順に選びなさい
ヒメネス (2回戦)
→ シャリポフ (準々決勝)
→ アレンシビア (準決勝)
→ ダルベレ (決勝)


一問多答
次のうち、五輪の柔道で2大会連続で金メダルを獲得したことがある柔道家を全て選びなさい
斉藤仁野村忠宏内柴正人


【順番当て】
次の選手を、北京五輪の柔道男子100kg超級で石井彗が戦った順に選びなさい
ビアンケシ (2回戦)
→ エルシェハビ (3回戦)
→ トメノフ (準々決勝)
→ グジェジアニ (準決勝)
→ タングリエフ (決勝)


【線結び】
次の2012年のロンドン五輪でメダルを獲得した柔道選手と当時の所属の正しい組み合わせを選びなさい
西山将士 ---- 新日鉄
平岡拓晃 ---- 了徳寺学園
海老沼匡 ---- パーク24
中矢力 ---- 綜合警備保障


【四択】
2012年11月に柔道・男子日本代表の監督に就任した元柔道選手は?
井上康生


【○×】
2016年のリオデジャネイロ五輪で日本は男子柔道の全階級でメダルを獲得した
→○


【線結び】
次のリオデジャネイロ五輪の柔道男子の階級と日本代表の選手の正しい組み合わせを選びなさい
73kg級-大野将平
81kg級-永瀬貴規
100kg級-羽賀龍之介


【エフェクト】
リオデジャネイロ五輪柔道男子60kg級の日本代表選手
高藤直寿→たかとうなおひさ


【連想】
リオ五輪に出場した柔道選手
2011年から世界柔道で3連覇
妻は元柔道選手の阿部香奈
ロンドン、リオと2大会連続銅
→海老沼孝匡


【連想】
リオ五輪に出場した柔道選手
高校1年次に金鷲旗で20人抜き
父・善夫と親子で講道館杯優勝
100キロ級で4大会ぶりのメダル
→羽賀龍之介


【連想】
リオ五輪に出場した柔道選手
高校入学時は66キロ級の選手
ライバルは王子谷剛志、七戸龍ら
絶対王者リネールを追い詰める
→原沢久喜


【順番当て】
次の柔道選手を五輪で金メダルを獲得したのが早い順に選びなさい
→岡野功 (1964)
→ 関根忍 (1972)
斉藤仁 (1984
古賀稔彦 (1992)
→ 中村兼三 (1996)
滝本誠 (2000)
鈴木桂治 (2004)



【並べ替え】
女子柔道の世界選手権創設に尽力し、「女子柔道の母」と呼ばれた今は亡き柔道家はラスティ・○○○○?
→カノコギ


【スロット】
五輪の女子柔道でもっとも軽い階級は○○kg級?
→48


【タイピング】
「女三四郎」の愛称で呼ばれた、1988年のソウル五輪で公開競技として行われた女子柔道で銅メダルを獲得した柔道選手は?
山口香


【タイピング】
女子柔道が五輪の正式種目となったのは○○○○○大会?都市名をカタカナで答えなさい
バルセロナ


【四択】
五輪の女子柔道で日本人選手が初めて金メダルを獲得したのはどこで開催された大会?
アトランタ


【タイピング】
2010年に現役引退を表明した女子柔道選手・谷(田村)亮子が五輪で獲得した金メダルの数は○個? 数字で答えなさい
→2


【線結び】
次の五輪と女子柔道で谷亮子が獲得したメダルの正しい組み合わせを選びなさい
バルセロナ五輪 ---- 銀メダル
シドニー五輪 ---- 金メダル
アテネ五輪----金メダル
北京五輪 ---- 銅メダル


【四択】
女子柔道選手の谷亮子バルセロナ五輪の女子柔道48kg級決勝戦で敗れた相手は
→ノワク
ですがアトランタ五輪の女子柔道48kg級決勝戦で敗れた相手は?
→ケー・スンヒ


【○×】
五輪の柔道で2度金メダルを獲得した谷亮子世界柔道選手権では1度も優勝したことはない
→×


【順番当て】
次の谷亮子にまつわるエピソードを早く起こった順に選びなさい
シドニー五輪で金メダル(2000年)
プロ野球選手・谷佳知と結婚(2003年)
アテネ五輪で金メダル(2004年)


【文字パネル】
1992年のバルセロナ五輪と1996年のアトランタ五輪で、柔道・女子72kg級の銀メダルを獲得した柔道選手は?
→田辺陽子


【四択】
アテネ五輪北京五輪と2大会連続して金メダルを獲得した女子63kg級の柔道選手は?
谷本歩実


【タイピング】
北京五輪の女子柔道でメダルを獲得した日本人選手をフルネームで1人答えなさい
→うえのまさえ、たにもとあゆみ、たにりょうこ


【タイピング】
次のうち北京五輪の女子柔道で金メダルを獲得した日本の選手を全て選びなさい
谷本歩実上野雅恵


【タイピング】
2011年に、国際柔道連盟により「史上最優秀女子選手」に選出された元柔道選手は
→たにりょうこ(谷亮子
ですが、「現役最高女子選手」に選出された柔道選手は○○○○?
→うえのよしえ(上野順恵


【タイピング】
2012年のロンドン五輪において柔道・女子でメダルを獲得した日本人選手をフルネームで1人答えなさい
→まつもとかおり、うえのよしえ、すぎもとみか


【タイピング】
2012年のロンドン五輪・柔道で男女を通じ、金メダルを獲得した唯一の日本人選手は?フルネームで答えなさい
→まつもとかおり


【連想】
リオ五輪に出場した柔道選手
2014年に19歳で世界柔道優勝
主戦場は最軽量の48キロ級
リオ五輪の日本人選手メダル第1号
→近藤亜美


【順番当て】
次の女子柔道の選手を、五輪で金メダルを初めて獲得したのが早い順に選びなさい
→恵本裕子 (1996)
谷亮子 (2000)
阿武教子 (2004)


一問多答
次のうち、柔道の世界選手権が開催されたことがある都市を全て選びなさい
○ウィーン/パリ/ベオグラード/モスクワ


一問多答
次のうち、柔道の世界選手権が開催されたことがある日本の都市を全て選びなさい
○東京、千葉、大阪
×福岡/横浜/名古屋


【四択】
1956年に第1回世界柔道選手権が開催された都市は?
→東京


【四択】
1956年に開催された「第1回世界柔道選手権大会」の会場となった施設は?
→蔵前国技館


【四択】
2014年に世界柔道選手権が開催されるロシアの都市は?
チェリャビンスク


【タイピング】
アフリカ大陸で初めて世界柔道選手権がおこなわれたエジプトの都市は○○○?○を答えなさい
→カイロ


【タイピング】
世界柔道で史上初の親子2代メダリストとなった、父・勝則、息子・啓之の親子の苗字は○○?○の漢字をひらがなで答えなさい
→あきもと


【タイピング】 
白い柔道着をモチーフとした全日本柔道連盟のマスコットは「Mr.○○○○○○」?○を答えなさい
→REIGGY
ですが青い柔道着をモチーフとしたMr.REIGGYの仲間は「Mr.○○○○○○SSE」?○を答えなさい
→POLITE


【四択】
毎年3月に、高校柔道三大大会のひとつ「全国高等学校柔道選手権大会」が開催される施設は?
日本武道館


一問多答
次のうち、一般に「高校柔道の三大大会」とされるものを全て選びなさい
○金鷲旗、インターハイ、高校柔道選手権

【四択】
柔道の7人制の団体戦で先鋒、次鋒に次ぐ3番手として試合をする人のことを何という?
→五将


【文字パネル】
2006年の第24回大会を最後に終了した、谷亮子が11連覇を達成したことでも知られる柔道大会は「○○○○女子柔道選手権」?
→福岡国際


【エフェクト】
1970年代に世界選手権中量級で4連覇を達成した男子柔道選手
藤猪省太 ふじいしょうぞう


1992年バルセロナ五輪柔道女子56kgの銅メダリスト
増地千代里 ますちちより


バルセロナ五輪女子柔道72kg超級の銅メダリスト
坂上洋子 さかうえようこ


シドニー五輪の柔道女子57kg級銅メダリストです
日下部基栄 くさかべきえ


アテネ五輪の柔道女子78kg級の金メダリストです
阿武教子 あんののりこ


妹・さやかも柔道家として有名な柔道選手です
穴井隆将 あないたかまさ


北京五輪男子柔道で金メダルを獲得した日本人選手です
石井慧 いしいさとし


柔道の世界選手権で、女子57kg級における日本人初の金メダリスト
松本薫 まつもとかおり


世界柔道の女子48kg級を2010年、11年と連覇しました
浅見八瑠奈 あさみはるな


2011年の世界柔道・パリ大会で男子66kg級を制した柔道家です
海老沼匡 えびぬままさし


2011年の世界柔道・パリ大会で男子73kg級を制した柔道家です
中矢力 なかやりき


2012年のロンドン五輪・柔道男子60kg級で銀メダルを獲得しました
平岡拓晃 ひらおかひろあき


2012年のロンドン五輪・柔道女子70kg級で7位に入賞しました
田知本遥 たちもとはるか


2012年のロンドン五輪・柔道女子78kg級で銀メダルを獲得
杉本美香 すぎもとみか


2016年のリオ五輪・女子柔道70kg級で金メダルを獲得
田知本遥→たちもとはるか


毎年夏におこなわれる高校柔道の大会は○○○大会?
金鷲旗 きんしゅうき


往年の柔道家西郷四郎が得意とした柔道技です
山嵐 やまあらし


「空気投げ」とも呼ばれた三船久蔵が編み出した柔道技
隅落 すみおとし


国際柔道連盟が国際大会での禁止を検討している技です
朽ち木倒し くちきたおし


柔道の国際試合では禁止技になっています
蟹挟 かにばさみ


柔道の国際試合では禁止技になっています
河津掛け かわづがけ


北京五輪で五輪の柔道史上初の日本人女性審判員を務めました
天野安喜子 あまのあきこ


講道館柔道の2つの基本理念は「精力善用」と何?
自他共栄 じたきょうえい