新検定がはじまったのでさっそくqma
それと2度目の邪竜討伐があるので、そちらもちょっとやってみた。
邪竜のほうは、ちょっと調整が入るということだった。やってみたところ、パワーの自分だけ攻撃量アップが2段階アップになってた。あとアシストの吸収が弱まって(初期だと+20)、キュアの回復力アップが強化(1度使うとアシストの吸収が+30になる)前回だとキュアのステータスアップの使いどころが難しかったので、まあ想定の範囲といったところ。4回やって3回討伐成功。んー、こうなるともうちょっと難しくてもいいかと思う。


前回のランキング対象だったフードと昭和歌謡は既にSSS取ってるので、残り4つ。まずは海洋学から。理系生物だけでなく地理からもいくつか出てくるな。何度かやってみたもののSが取れなかった。けっこう難しい、それに配点が低い。

NHK高校講座 化学基礎 第7回  原子核と電子 〜原子は「もうこれ以上分けられない」のか?〜

番組では触れられていなかったがトムソンのモデルはブドウパン型。これは和訳で原語ではプラム・プディングモデルだそうだ。
プラムでプディングなんて美味しくなさそう。だからプラム・プディングというのは造語かと思いきや実際にそういう菓子が存在する。イギリス料理で、写真を見たらやっぱり美味しくなさそう。


○問題
物理学者・長岡半太郎が初代総長を務めた大学は?
大阪大学


イギリスの物理学者J.J.トムソンが考案した原子模型は何型と呼ばれている?
→ブドウパン型


理科の実験器具にはメスシリンダーのほかにオスシリンダーもある
→×