佐賀県嬉野市~鹿島市~太良町

朝ごはん。湯豆腐が名物だそうだ。朝ごはんに名物があると泊る人増えそうだ。

コーヒーもついた。

温泉街を散策。足湯がある。

佐賀県といえばロマンシング佐賀というキャンペーンを何年か目にやったが今でも継続中のようだ。

サガ風呂ンティアだ。

温泉街にソープが何軒かあるのは全国的にも珍しいのではないか。今後も残ってほしいものだ。

嬉野茶も有名だ。こちらは月曜日も開館している。

今年の王位戦第4局の舞台が嬉野市のはずだった。

大雨の影響で会場が別の場所になってしまったのである。しかし、封じ手などがここに展示されている。

今年は行くところで将棋のタイトル戦の展示に出会う。これも何かの縁でしょう。

茶葉を蒸すのが一般的だが、嬉野では釜炒りが使われていたそうだ。今では嬉野でも蒸すのが主流のようである。

お茶を飲むことができるので飲んでみよう。

伝統的な釜炒り茶にしてみた。

茶畑も近くにある。

 

そして鹿島市に向かう。

祐徳稲荷神社。日本三大稲荷のひとつだそうだ。

もっとも三大稲荷の候補はいくつもあるそうだ。まあそれでいいじゃないか。

色遣いが特徴的。この本殿にはエレベーターがついていて、300円で使うことができる。高齢者や障碍者にも優しいのだ。

その先に奥の院がある。こちらはなかなかにハードだ。

けっこう急な階段だったね。

そこからの眺め。有明海が見える。

 

海まで行こう。

干潟交流館。無料だ。夏のシーズンは干潟体験ってことで水着やスキーのレンタルをしてくれる。

小さな水族館もある。

鹿島市ではガタリンピックという、有明海で競技をやるイベントをやっている。私もテレビのニュースで見た記憶がある。

小さな木の板を自転車で走るというやつだ。

しかし、泥は怖いよね。

残念ながらムツゴロウは見られなかった。

冬は泥の中にもぐってしまっているそうだ。

 

ここからどうするか決めてなかった。

当初のA案は佐賀市に行ってシシリアンライスを食べて、佐賀県庁とか佐賀駅とかを見て吉野ケ里遺跡を見るというもの。

昨日B案を思いついた。昨日食べられなかった呼子イカを食べて、遊覧船に乗るというもの。

 

でも、どちらも行くのはやめた。時間がないのだ。出かけるのが遅かったのである。嬉野茶の施設は9時に開くからちょうどに行こうと思っていたのに、10時半だものな。あと神社も奥の院に行ってしまったからねえ。

 

それでC案。ここから南の太良町でかきを食べよう。

道の駅太良である。

太良町はみかんで有名らしい。

観光名所では至る所で見かけるゾンビランドサガ。今度アマゾンプライムで見てみよう。

食べるのはここにしよう。ガイドブックに載ってるしグーグルマップでも高評価だ。

食べるものは自分で選べる。こちらは竹崎カニ。これも有名らしい。

カキも1かご千円。オリジナルかきというのは、長崎のかきを自分のところで育てたものだそうだ。

普通におすすめの竹崎ブランドかきを食べることにした。

軍手みたいな手袋に箸と殻をあける道具が入ってる。

私、カキ小屋は初めてなんだ。

他にメニューも色々。

焼き方の説明。ただ、本当に水分がなくなったらぱさぱさになってしまう。食中毒予防でこう書いてるけど、そこそこ火が通ったと思ったら食べていいのではないか。

これくらいが食べごろではないかと。

アスパラバター。野菜も食べたいお年頃なのだ。

カニ飯とカニ汁も食べた。

炭代300円も入って2700円。

 

最後に近くにある海中鳥居。

今は引き潮で鳥居が見えている。

太良町は『月の引力が見える町』をキャッチコピーにしている。

干満の差が激しいというわけだ。

お参りした。さあ帰ろう。

 

帰りに福岡空港のそばで牧のうどんを食べた。

ごぼううどん670円。