石川県 金沢市

朝である。今日は金沢を観光しよう。

香林坊というところまで歩いた。大きなデパートがあり、昼間はこのあたりが一番の繁華街ということだろうか。

 

もう暑い。バスに乗った。1日券は600円だが、バスのなかでは販売していなかった。

f:id:smsiyo:20200820220140p:plain

朝、和風の喫茶店で涼もうと思ったのに閉まっていた。

f:id:smsiyo:20200820220327p:plain

向かいの金箔工芸の店を見た。金箔はほとんどが金沢で生産されている。ブラタモリで見た。買わなかったけどね。

 

そこから歩いて近江町市場へ。

海鮮ものなどが多かった。他に飲食店など。

和風の喫茶店を探したがなかったのでコーヒーを飲むことに。

金沢城公園である。

石垣である。同じくブラタモリによれば、いろいろな時代の石垣があるとのことだった。

f:id:smsiyo:20200820221002p:plain

f:id:smsiyo:20200820221136p:plain

f:id:smsiyo:20200820221123p:plain

 

f:id:smsiyo:20200820221504p:plain

主な改修者は前田利家やその跡継ぎである。

 

そして、すぐとなりにある兼六園へ。

f:id:smsiyo:20200820221650p:plain

この日の最高気温は36度ということであまり長く楽しむというわけにもいかなかった。

 

そして21世紀美術館へ。これも隣にある。近くにあって助かるね。

ちなみに近くには県立美術館もあるが、有名なのはこちらだよね。

屋外も展示があって、無料でもそこそこ楽しめる。

f:id:smsiyo:20200820223036p:plain

昼は近江町市場にあるチャンピオンカレーを食べようと思っていたのだ。しかし、既に昼になって、ちょっと離れたところに来てしまったので、何を食べようかと思っていたら美術館そばの広場にチャンピオンカレーの屋台を発見。食べよう。

屋台だが、近くのスペースを紹介してくれた。テーブルが汚いのはご愛嬌。

 

このチャンピオンカレー。金沢カレーという、キャベツがついて、銀色の皿でというスタイルの発祥の店といわれる。昔、ゴーゴーカレーは食べたことがあったが、それより美味しく感じたね。カレーそのものより、銀の器と先割れスプーンがこすれる音がいやだったのだ。こちらは屋台だから使い捨ての器と食器。こちらのほうがいいね。

 

21世紀美術館は混雑していた。時間ごとのチケットを買う必要がある。加えて、スイミング・プールという有名な展示をみるためには展示室に入った後、さらに順番待ちしてチケットを手に入れる必要がある。

スイミング・プールは1度に5名くらいしか入場できないようである。これは並んでもチケットを手に入れられない可能性が高そうだ。ということでやめにした。

無料の展示部分を見るだけにした。

 

そしてバスにのって金沢駅へ。

駅のシンボルである。名前はしらない。

チョコレートのドリンク飲んだ。フラッペでは、ドリンク。美味しかったね。

特産品売り場がある。

じろあめ。半沢直樹の好物という設定らしい。

笹寿司。本によれば遠足の定番とか。明日食べるのに買っておいた。

森八という店の長生殿。日本三大名菓のひとつ。クイズでも出題される。買ってみた。

加賀棒茶。

 

金沢駅のみやげものうりばは広かった。さすが北陸一の大都市(人口46万人)である。

 

ホテルに帰ってキンツバ食べた。

ホテルに帰ってテレビを見た。石川の地方局。コロナのニュースと猛暑日のニュース。週間天気予報をだしたら、そこの日付をあやまるという大きなミスをしており、その謝罪をしていたのが印象的だ。

 

お風呂に入って、ご飯を食べに行く。

連休最終日なので、閉まっている店があった。結局、居酒屋にはいることにした。

もちろんグーグルマップで評価を調べた上でだ。

 

f:id:smsiyo:20200821104028p:plain

f:id:smsiyo:20200821104037p:plain

まあ、色々食べたわけです。


今日は、このあともう1件行っちゃうもんね。

 8番ラーメン。石川県民のソウルフード

国道8号線沿いに開店したから8番ラーメンだそうだ。

今では、北陸一帯にチェーン店ができている。

 

小さな野菜ラーメン味噌561円。深夜割増55円。

8の数字がかかれたかまぼこが特徴。

味は、まあ普通のどうってことない味噌ラーメンであった。

 

そしてホテルに帰って寝た。